伝統文化を感じに・・・(^◇^)
先日、佐土原の鶴松館に行きました~(^^)/佐土原の歴史に触れ皆さま興味津々で見学していました。
二人で競い合い、最終的には綺麗な音色をたててコマを回すことに成功しました~(^^♪
このコマはなんと回転が速ければ速い程、フォ~ンという音色が流れる心地よいコマでした。
他、様々な伝統の紹介をしていただきました。
鶴松館の皆さま大変お世話になりました。
ありがとう御座いました。
また、行きます~(‘◇’)ゞ
関連記事
節分!!!!鬼は外~!!(; ・`д・´)
2/3は節分でした。(^-)-☆新富の施設にも鬼がやってきました。(@@;)えい・えい・えい~!!!なかなか手ごわい鬼ですね。皆さん一生懸命豆投げてます。
お花見☆in西都原(・ω・)ノ
4/5にようやく、桜の開花度と、つかの間の晴れ間が重なり、予てより計画しておりました桜見学ピクニックに行ってまいりました。総勢、三十名でお花見しました。御利用者の中には、花見で一杯とつぶやかれる方もしばしば。。。。(´▽`*)お酒はありませんでしたが、厨房の腕によりをかけたお弁当を美味しく頂きました...
ひょーたん記録 ~ 新富 ~
なんと…新富にはこんなに大きなひょうたんが・・・実は…カボチャです(´゚д゚`)職員が趣味で育てているジャンボかぼちゃ…直径30㎝程の大きさです。大きく立派に育ったカボチャを、そのままにしておけず、一緒に撮影してみました。まだまだ大きくなり、成長するとオレンジになるそうです。新富のひょうたんのツルは...
某名所!!!芝桜( *´艸`)
桜がまだ少し満開まですこし渋ついているので、一足先に某名所の芝桜を見学しに行ってまいりました。さすがは某名所(*´艸`)圧倒される美しさでしたね。皆様も機会があれば是非、高鍋の名所に立ち寄り、日ごろの疲れを癒してみてはいかがですか?(#^^#)
お手てが欲し~い~よ~(+o+)//
御利用者様より・・・・「手を欲しがっているよ。はよ何とかしてやんない」(-_-)/~~~ピシー!ピシー!と指摘が・・・・(+o+)そこで網を張ることに。(^_-)-☆「今年は、ぬき~冬やかい、実がふとーなるわ。これでえんどう豆さんは元気になるわ。楽しみやな~」ヾ(≧▽≦)ノ
We made Ka・Ka・Shi. (案山子)
最近、畑の作物が大きく育ったせいか猫/鳥などが畑を啄みにやってきます。そこで、みんなで案山子をつくり畑を守ることにしました。見てのとおり立派な出来栄えです。これでさらにおいしい野菜を食べれるのではないでしょうか。
夕暮れの三人衆・・・。
夕暮れに庭にたたずむ三人衆・・・・。何を話しているかとそばに寄ると、「こげな広い庭はたいしたもんじゃー!」「コンクリートをひいて車椅子で入れるようにすればいいわな!」などなど、創造膨らむひと時だったようです。